面白いバレンタイン案!
『なめこ』はいかがですか?
毎年何作ろうかと
ワクワクする【バレンタイン】♪
バリバリ仕事だった頃は、
ついつい買い物ついでに
可愛いパッケージの
【市販品】を選ぶ
と言うのが
恒例と化して
いましたが…
お家に篭り出してから
と言うもの…
(笑)
やっぱりお家時間に
なんて言う
【心の余裕】により、
【手作りバレンタイン】に
興味を持ち出しまして…

じゃあじゃあ、
今年は何にしよう?
ってな訳で、
昔流行っていた、
【なめこ】を
作ってみる事にしました♪
ん?なめこ?
なになに〜?
と言う方、
【昔流行ったアプリ】の
キャラクターです(笑)
↑
こちらの事です…
(笑)
実録!なめこの作り方!
ではでは、
肝心の【作り方】ですが、
まずは、
用意するもの!
・鈴カステラ
・マシュマロ
・黒チョコペン
・白チョコペン
・ピンクチョコペン
そう、
【簡単】なのが
準備物から
伺い知れますよね?
(笑)
ではでは、
作り方!
①マグカップに水を入れ、
電子レンジで温めお湯を作る。
②マグカップに入れたお湯に
チョコペンを差し、
チョコペンを使えるように
柔らかくなるまで
湯煎する。
③白チョコペンをマシュマロに塗り、
乾く前に鈴カステラを
くっつける。
④マシュマロと鈴カステラが
くっついたら、
鈴カステラに
なめこの顔を描く。
※③は白チョコペンでなくとも、
くっつくのですが、
白チョコペンだと、
はみ出しても
マシュマロの色と馴染んで
うまく仕上がります♪
出来上がり『なめこ』を
披露します♪
そして仕上がったのが
コチラ♪↓↓↓↓
【鈴カステラ1袋分】を
全て使ってみると
この圧迫感…(笑)
ちょうどいいお皿に
つめつめに入れると
なめこの圧迫感が
オススメ♪(笑)
1番うまくできたのが
この子!!
↓↓↓↓
ちなみに
鈴カステラ1袋分は、
4人家族で食べて
のこりました…(笑)
【友チョコ】として、
2匹ずつぐらい
可愛いパッケージに
包んで配る事を
オススメします(笑)
…と言う事で
今年のバレンタインの
メインは【なめこ】!
しかし、
【ネタ】感しか
無かったので、
もう1品、
【ドット柄ヨーグルトケーキ】も
ちゃっかり作りました。
簡単に言うと、
【ホットケーキミックス】を使った
【炊飯器ケーキ】です♪
あとはチョコペンの残りで
【ドット柄】を
ひたすら描き続けた
次第です…(笑)
残りのマシュマロを
飾りとして
使ったりも
してみました(笑)
コチラが我が家の
今年の【バレンタイン】♪
もしよろしければ
参考にしていただけると
幸いです(笑)