道後温泉観光の1つとして…
オススメの『ぎやまんガラス美術館』!
【山の手マリアージュガーデン】内にある
美術館が気になり…
ネット検索して向かったのが、
ぎやまんガラス美術館
結婚式も行なっている
ステキな場所の中にある、
【ガラスの美術館】…
規模としては、
そんなに大きくはなく、
15分〜30分もあれば
しっかりと隅々まで
作品を見て回れる感覚…
【愛媛県観光】として、
【道後温泉】をメインとして
観光したい場合の、

1つの【立寄りポイント】として
行ってみてオススメだったので
記事にします♪
道後温泉本館の建物にも使われている
『赤いぎやまん』…
【愛媛県観光】として、
【道後温泉】をメインとして
観光したい場合の…
と記載したのには
理由がある…
道後温泉本館の、
建物の1番上を見渡すと、
独特の物見やぐらのような
赤いガラスに囲まれた部屋が
見えるはずだ。
しかもそこで
【太鼓】が叩かれる…
道後温泉の【見所】の
1つにもなっている。
そこに使われているのが
この美術館でも
しっかり学ぶことのできる
【ぎやまん】
なのである。
だからこそ、
【道後温泉】へ観光するときに
一緒によるべき場所として
オススメなのである。
ただ見て回るより、
建物の歴史を知りながら
観光する事で
より【特別な体験】に
なるような気がした。
展示品のガラスは様々…
ステキなガラス達との出会い…
展示されているのは、
大きな【シャンデリア】
から始まり、
ステキな【器】が
色と形も豊富に
歴史とともに並ぶ…
屋外には、
【プール】のような
広いスペースもあり、
イルカなどのガラスで
飾られている…
面白いものだと、
【虫かご】などの
実用性?のある
ガラス製品まで…
見応えがあるのは
【照明】の数々…
歴史やデザインを
楽しめるものから、
たくさん並べられた展示は
ついつい写真に納めたくなる…
可愛くって
見惚れてしまったのが、
小さなガラス細工達…
子ども達が
【おままごと】に使ったもの
だったりするそうだが、
ステキすぎて
大人としても
ワクワクする♪
是非立ち寄って
みる価値あり♪