ハンドメイド

秋田の名物デザート、フルーツのあさづけを作ろう!

お裾分けしてもらった
フルーツのあさづけ

最近ご近所さんから
教えてもらったのが
【フルーツのあさづけ】

初めは、
【お裾分け】として
いただいたものでしたが、

美味しかったのと、
簡単に作れるよと言う
言葉を聞いて、

まはろん
まはろん
自分でも
是非作ってみたい♪

と思いお願いすると

作り方のメモ、
材料まで
お裾分けいただき、

すぐに作れる環境まで
提供いただき、

マスターしたので
今回記事にしてみようと
思います。

フルーツのあさづけとは?

主に【東北地方】
【秋田名物】らしく

ご近所さん曰く、
昔からある会合や、
結婚式の食事のシメなどに
用いられてきたそう!

初めは知らなかったのもあり

まはろん
まはろん
フルーツなのに
何だか違う感覚?!

と少し戸惑いましたが、

お裾分けをいただく際に

お酢を使っているので
好みが別れるかもしれない!

と一声いただいていたのもあり

イメージしながら
頂くことができました。

たしかに【お酢】の話を
聞いていないと
少しびっくりするかも
しれません。

見た目は、
【フルーツヨーグルト】
みたいな感じ。

だからこそ、
説明を聞いていないと
味とのギャップに
戸惑う方もいるのかも?!

フルーツのあさづけの材料!

ではまず材料から

*フルーツの缶詰
  種類はお好みで、量もお好みで♪
  我が家の子どもたちはフルーツ多めが良いみたい♪

*米粉 1カップ
  作り方によっては、
  お米をすり潰して作る方もいらっしゃるみたい。
  簡単なのは混ぜるだけの米粉♪

*砂糖 150g
  我が家では上白糖は無かったので、
  きび砂糖で代用。

*お酢 40cc
  ここで好みが分かれるところ。
  我が家では子ども達は少し苦手らしく
  少なめで使います。

*水  600cc


材料が少なくて済むのが
私としては

まはろん
まはろん
作ってみたい♪

って気持ちを
後押ししました♪
(笑)

ちなみに必要な
【調理器具】は?

*深さのあるお鍋
*木べら
*計量カップ

【お酢】を使うので、
【アルミ】系のものは
使わない方が良いそうです。

よくネットでお勧めされているのは
【ホーロー鍋】ですが、

私は持っていなかったので、
普段から使っている
【ステンレス鍋】
使いました。

フルーツのあさづけの作り方!

そして作り方は
と〜っても簡単!!!

ざっくり言うと、
【まぜまぜ】する♪

ほんとただそれだけ♪
(笑)

ちなみにお隣さんからの
【アドバイス】としては、

お鍋から離れず
まぜまぜを頑張ること!

でした。

実際作ってみると、
気負いしなくても
大丈夫な程度なので

まはろん
まはろん
安心して
作ることができますよ♪

それでは、作り方♪

1*お鍋に火をかける前に、
 米粉と砂糖を入れ
 混ぜておく。

2*水を半分(300cc)入れて
 米粉と砂糖を溶かしてから弱火にかける。

3*ダマをつぶしながら、
 ヘラでゆっくり混ぜる。

4*ダマが消えたら、
 残りの水を加えて、中火にする。

5*煮詰めて好みの濃度になったら
 酢を加えて、火を止める。

6*粗熱をとってから
 好みのフルーツを入れて完成。

実際作ってみて
びっくりするのが、

火をつけて
まぜまぜしていると、

急に液体から
固体に変わってくる感覚!

どんどん固さが
変わっていく感覚!

最終的には
かなりポテっと
していきます。

それでも
フルーツ缶を入れると
滑らかに…

仕上がったものは
食後のデザートに
ぴったりです♪

RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください